このページの目次
総評
「最強のリダスキ・ロマンのあるスキルを備えたカード 」
蒸気都市の初代シリーズ・蒸気都市の魔導シリーズと同じく、
コストが星6の時点で52もあります。
そのため星7へんしんにはワイルドさん50すら使えず、
本体かWS(ワイルドストーン)を使うしかありません。
WSはあんどうりんごとっくんパックを購入することで1つ付いてきます。
(購入は1回のみです)
星7にするには1%のガチャで最低5枚引かなければならないので、
かなりの覚悟と資金(10万円以上)が必要です。
ご利用は計画的に。
これからのフルパワーガチャは単品カードでやるんでしょうかねー。
蒸気すずらんが来ると思っていただけに、ちょっと肩透かし。
性能のほうはというと、
リダスキ、ステータス、スキルいずれもフェスを上回る最高水準。
蒸気都市シリーズの後継者として不足のない性能です。

リーダースキル
味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にし、一度に消せるぷよ数を3個増やす さらにクエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を5減らす
蒸気都市シリーズと同列の扱いということもあって、
最強といって差し支えないリダスキを持っています。
すべてのカードの中でも最高レベルの性能です。
対抗しうるのは蒸気初代シリーズぐらいのものですし、
しかも蒸気初代とはスキルが被らないのでリダサポ一緒で組めます。
一般的な星7フェスカードは、
攻撃4.5倍、体力3.5倍。
あんどうりんごはこの時点で攻撃4.8倍と水準以上であり、
さらに自分の色だけでなく、味方全体を強化できます。
そしてこのリダスキのとんでもないところは、
強力な追加効果がさらに2つもある点です。
なぞり+3個
まず消せるぷよの数が3つも増えます。
この効果を持っているカードはフェスの中でも限られており、
それぞれが各色最強クラスのカードです。
例えばサタン&カーバンクル、チャーミードラコ、しゅんげきのルルーなどですね。
スキルの発動が速くなることはもちろん、
おじゃまぷよの処理がしやすくなったり、
なぞり消し数を減らしてくるボスに対しても有効です。
初回スキル発動数-5
さらに初回のスキル発動数が-5個されます。
ぷよクエはスキルさえ発動すれば基本何とでもなってしまうので、
この効果も非常に強力です。
同じ効果はラフィソルが持っています。
(たぶん、タマシイの悪魔シリーズも星7が実装されれば同じ効果になります)
スキル
ノーマルスキル
効果:1ターンの間、同じ色ぷよが3個で消える「とくべつルール」を発動し、味方全体の連鎖係数を5倍にする
このスキル発動後、ターン終了時まで他のスキルは発動できない
フルパワースキル
効果:1ターンの間、同じ色ぷよが3個で消える「とくべつルール」を発動し、味方全体の連鎖係数を7倍にする
このスキル発動後、ターン終了時まで他のスキルは発動できない
新しい要素、「とくべつルール」が登場しました。
通常のぷよクエとはかなり異なった方式なので、
詳しく解説します。
とくべつルール

- 同じ色ぷよが3個で消える
- とくべつルール発動の前後で盤面がリセットされる
- とくべつルール中は通常攻撃になる
- とくべつルール中は他のスキルを使えない
- 連鎖のタネが降ってくる
- (同時消し数が+1扱いでダメージ計算される)
こんな感じの特徴があるようです。
()内は独自に検証した結果なので、公式サイトには載っていません。
とくべつルール開始時に盤面がリセットされるため、
スキル発動と同時にぷよが消え始めることはありません。
そのためラフィソルやチャーミードラコのような、
スキル砲の使い方はできないです。
同時消しの計算について
とくべつルール中は、同時消し数が+1個の扱いで計算されます。
どういうことかというと、
- 「通常の4個消し」と「とくべつルール時の3個消し」が同じダメージになる
- 「通常5個消し」と「とくべつルール時の4個消し」が同じダメージになる
ということです。(※検証の詳細はTwitterみてください)
つまりとくべつルール中は、
通常の盤面よりダメージが大きく出やすいわけですね。
補足:通常状態での3個消し
キノコシリーズなどの直接消すスキルによって通常状態での3個消しも再現可能です。
通常ルールで、4個消しを1倍とした時の3個消しのダメージは0.85倍になります。
これは、
1+(同時消し数 – 4)×0.15
という計算式から求められます。
ただしキノコシリーズはスキル砲の扱いなので、
同時消し係数というものが2倍になっています。
そのため上の式の0.15のところが2倍の0.3となり、
最終倍率も0.7倍になります。
![全身_[★6]リリアン.png](https://puyopuyoquest.sega-net.com/puyopuyoquest/upload_images/%E5%85%A8%E8%BA%AB_%5B%E2%98%856%5D%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3.png)
連鎖のタネについて
とくべつルールに入ると同時に、連鎖のタネが組まれた盤面に変更されます。
ぷよクエの盤面はぷよの数が48個なので、
なぞり消しに最低限必要な1個を除いた47個を3個消しで割った、
15連鎖のタネが最大になります。
ただし必ずしも全消しできる盤面とは限らず、
また最大連鎖数が13・14の盤面もあります。
スキル倍率の計算
スキルを最大限活かすには、
全属性攻撃化(ワイルド化)スキルが有効です。
全属性攻撃化(スキルを使った状態で、
3個消しが最大の15連鎖が続いた場合に、
どのような倍率になるか検証してみましょう。
倍率計算は、
通常ルール4個消し=とくべつルール3個消し
ということから通常の、
- { 1 +(同時消し数 – 4)×0.15}×連鎖倍率
ではなく、
- { 1 +(同時消し数 – 3)×0.15}×連鎖倍率
こちらを計算に使います。
それぞれの係数について、
同時消し数は連鎖のタネを素直に消すので3、連鎖倍率は1連鎖・2連鎖・3連鎖それぞれで1、1.4、1.7と増えていくアレです。
これらをすべてまとめたものが下の図です。
※予想の表ではなく実際の仕様に変更しました(4月24日)

あとはあんどうりんごのスキルに合わせて、
連鎖係数を増やしてあげればOKです。
あんどうりんごの各スキルの連鎖係数は以下の通りです。
- 星6ノーマル:4倍
- 星6フルパワー:6倍
- 星7ノーマル:5倍
- 星7フルパワー:7倍
それぞれの15連鎖ダメージを求めてみると、
- 上記画像(1倍) ※再現不可:41.3倍
- 星6ノーマル(4倍):120.2倍
- 星6フルパワー(6倍):172.8倍
- 星7ノーマル(5倍):146.5倍
- 星7フルパワー(7倍):199.1倍
となりました。
倍率総まとめ

他のスキルとの比較は後述します。
オチコンについて
連鎖のタネは13~15連鎖ですが、
実際にはオチコンがしやすいのでダメージはもっと上になります。
ただし童話シリーズを入れない限りは分離消しがそれほど強くなく、
デッキに入れるスペースもありません。
これは体感的なものですが、
星7ノーマルスキルで期待値200倍前後と見て良いかなと思います。
13連鎖で止まった場合は110倍程度ですが、
15連鎖全消し+16、17連鎖が発生した時点で200倍です。
実際には分離消しする可能性も高いので、
15連鎖全消し+16連鎖目・17連鎖目に2分離6個消しが続けば250倍、
16連鎖目・17連鎖目に3分離9個消しが続けば350倍もの倍率になります。
そしてとくべつルール中は3個で消えるので通常より明らかにオチコンしやすく、
このような分離は結構普通に起こります。
結局スキルは強いの?
これがまあ気になるところだと思います。
結論から言えばダメージの平均が高いうえに上振れも大きいですが、
代わりにスピードがかなり遅いという感じです。
…なんとなくりんごちゃんらしからぬ鈍足高火力…ドサイドン?
ダメージ
他のスキルと比較するのは難しくありません。
先ほどの150倍やら200倍やらといった数字は、
「全属性攻撃化スキル+あんどうりんご」
という2枚のカードで出せる倍率です。
これが通常攻撃であるということを考えると、
「全属性攻撃化スキル+童話」
という、いわゆる分離消しと直接比較が可能です。
「全属性攻撃化スキル+童話」の倍率については下の記事にまとめましたが、
チャンスぷよ込みで平均80倍ぐらいだと思います。
緑では童話でなくひらめきのクルークが使える分を考えても、
約100倍くらいが童話を使い慣れている人の平均火力でしょう。
「全属性攻撃化スキル+あんどうりんご」
は先ほど述べたように星7あんごをサポートにすれば平均200倍ぐらいなので、
あんどうりんごデッキの方が2倍近く強力ということですね。
デッキ例
上記の計算をもとにデッキを組んでみました。
ダメージも併せて。

キャリー ver.ジェミニとゲンブを使った場合の火力はほとんど同じです。
蒸気星7などの強力なカードが揃っていない場合には、ゲンブの比重が大きくなるので、キャリー<ゲンブになります。
ちなみに蒸気がすべて星6(あんごは星7)の場合は6~8億ぐらいです。
私が良く使っている分離消しの火力係数で表すと15連鎖で1280、200倍で1800ぐらいです。
緑の最強の分離消しデッキでも600~900ぐらいなので、
現状では火力が頭一つ抜けていますね。
ちなみにもののふのリュードが星7になれば、ここからさらに1.4倍くらい強くなります。
(ハルトマン、蒸気ドラコとコンビが組めます。)
あんどうりんごのまとめ
- 最強のリダスキ
- 新スキル効果「とくべつルール」
- 超火力の通常攻撃が可能(スキル砲にはならない)
→魔界+あんどうりんごで200倍程度 - スピードはかなり遅い
関連記事
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をポチッっとお願いします!↓↓