総評
「高速で打てる中では強力なエンハンス」
ぷよクエのスキルは40個が基本ですが、ちょっとづつ「30個発動」のカードも増えてきています。
赤属性ではももいろのりんごが登場したことで現実的に採用に足るデッキが完成しました。

リーダースキル
赤属性カードの攻撃力と体力を3.5倍にする
体力の3.5倍は最高水準ですが、攻撃の3.5倍は少し物足りないでしょうか。
本人の早いスキルを活かせる、加速効果もありません。
くろいキキーモラ、サタン&カーバンクル、きらぼしのレムレスのような、赤属性を強化しつつ、加速できるリダスキのカードを持っていれば、そちらをリーダーにした方が良いでしょう。
スキル
効果:1ターンの間、赤属性カードの攻撃力を3.5倍にする
発動条件:あかぷよを30個消す
早いエンハンスです。
通常のりんごと同じ倍率、早い発動数で、ステータスもすべてで上回っています。
ライバルカードとの比較
同じ高速エンハンスの中では、黄色の藤原はづきと同じ効果・発動数です。
それ以外の30個発動スキルでは、ハムタスシリーズの2倍、5色揃えたかぼちゃ王国シリーズの最大2.5倍(色が減るごとに-0.3)があります。
赤では並ぶ存在がないため、30個発動のエンハンスではファーストチョイスでしょう。
デッキ例
赤属性の30発動スキルでまとめる場合、うすやみのDGアルル、春風どれみと組むのが一番強いです。
むしろこのどちらかが採用できない場合には、あえてももいろのりんごをスピード目的に使う必要はなくなります。

コラボカードとフェス★7が両方必要になるので、簡単に組めるデッキとは言い難いですね。
ダメージは全盾相手には物足りないので、全盾に入る前のキリ番ボス相手に使うのが現実的です。
もちろんこういったスピードを意識しないデッキで使うこともできます。

ただし蒸気アミティがライバルで、★7はもちろん★6にすらエンハンスの倍率で負けてしまいます。
蒸気ルルーと蒸気アミティのどちらかを★6で持っているならば、ももいろのりんごを使うよりも自前の蒸気★6とサポートの蒸気★7で挟む方が強力です。
ももいろのりんごのまとめ
- 最速のエンハンス
- 同じ発動数のスキルでは最高の倍率
- ただし活かせる場面は極めて少ない