このページの目次
総合評価
フルパワーカードと同じコストであり、例にもれず強力だが、特別なことができるわけではない。
同じコスト52のカードであれば、
同じ色のわだつみのレベッカのほうが強力ですし、
星6であればきらめくルルー星7のほうが使いやすいという絶妙なカードです。
もちろんサポートとしては文句なしに強力ですが、
自前で持っていることで得られる恩恵もあまり多くはありません。
また、新要素のアビリティは今のところほとんど役に立ちません。
http://puyopuyoquest.sega-net.com/sp/news/201124_83283.html

デッキ
異邦の使いアルベルトの役割
なぞり消し増加+同時消し係数増加
いわゆる童話系といわれるスキルです。
分離消しで大ダメージを出すためには必須の役割です。
他のスキルを早く光らせる
異邦アルベルトは発動数30と早く、他のスキルに先んじて光るカードです。
また、チャンスぷよを生成できること、
自身のリダスキ追加効果が強力なことも、
他のスキルを光らせやすい要因でもあります。
発動数が少なく、他のスキルを光らせることが出来るカードは数多くありますが、
異邦アルベルトのように、
他のスキルを光らせた後でもダメージアップの役割を担えるカードは限られています。
きらめくルルーとの比較
同じく発動数が早く、童話系と呼ばれる効果を持っているカードに、
きらめくルルーがあります。
きらめくルルーはチャンスぷよを生成する代わりに、
ネクストぷよを赤に変換することが大きな違いです。
異邦アルベルトのスキルとは一長一短ですが、
特別に異邦アルベルトのほうが優れているわけでもないため、
リダスキが強力な点でのみ差別化が図れるといった感じです。
デッキ例
①蒸気都市のルルー、(うららかな)ジュリアと組む

倍率を80にしているのは、係数5倍時の、
・4分離16個消し+4分離16個消し(80倍)
・5分離20個消し+3分離12個消し(86倍)
の値に近いためです。
- 異邦の使いアルベルト
今回のコンセプト。
なぞり消し増加の役割で採用します。 - テラ
盾破壊です。りんごver.うららなどで代用できます。 - うららかなジュリア
全属性攻撃化(ワイルド)です。
2ターン継続する点で通常のジュリアより強力です。ただチャンスぷよは異邦アルベルトで作れるため、
手に入れやすいジュリアでも十分です。 - かざみどりのザラ
連続攻撃化です。
セーラーマーズ、りんご ver.シャドウなどで代用できます。 - 木之本桜&ケロちゃん
自分と隣のカードの攻撃のみアップします。
かざみどりのザラの横に置くのがポイントです。
反対側に攻撃力の高い蒸気ルルーを置いています。 - 蒸気都市のルルー
条件エンハンスです。
リダスキについて
異邦アルベルト、蒸気ルルーともにネクストぷよを赤に4つ変換できます。
これによって、赤ぷよを消しつつ8個同時消しをすることで、
ネクストぷよ全てが赤ぷよになります。
(うららかな)ジュリアの代わりに、日向翔陽&影山飛雄と組む

日向影山以外は上のデッキと同じです。
- 日向翔陽&影山飛雄
ネクストぷよを使って連鎖分離を狙います。2連鎖3分離がうまく消せた目安です。
消すのは難しいですが、うららかなジュリアやジュリアを入れるよりも大ダメージになりやすいです。
ゼノンを採用する


ゼノン以外は最初のデッキ、二番目のデッキと同じです。
日向影山もリダスキが強力なため、
これをサポートにするなど組み方のバリエーションは色々あります。
- ゼノン
エンハンス役です。リーダースキルが3ターン遅延と極めて強力なため、
火力が下がってでも採用する価値があります。
星6について
結論から述べると、星6の異邦の使いアルベルトよりも、
星7のきらめくルルーの方が強力です。
異邦アルベルトは、星6を5枚ガチャで引いて、
ワイルドストーンを購入するとかでもしない限りは星7にできません。
これに対して、きらめくルルーはワイルドさん50さえあれば、
えらべるぷよフェスまぜまぜで確定で手に入れることが出来てしまいます。
ゼノンを自前で持ってさえいれば、
きらめくルルーを使った強力なデッキを組むことが可能です。

また、同じく赤色のわだつみのレベッカは、
コスト52カードで唯一、星6と星7のスキル加速性能が同じです。
そのため、赤属性で何か強力なカードを星6で引きたい場合、
異邦アルベルトよりもわだつみのレベッカをお勧めします。

アビリティ
今回のガチャの目玉らしいのですが、
今のところは、運営が専用に用意したプワープ秘境探検ぐらいでしか出番がなさそうです。
http://puyopuyoquest.sega-net.com/sp/news/201124_83280.html
リダスキ
蒸気都市の初代シリーズと同じくネクストぷよを自色に変換できるのが強力です。
運悪く赤ぷよが消せない盤面から始まってしまうとスキルがたまりにくいという欠点があります。
蒸気ルルーとはスキルが異なることから、
競合するというよりもむしろリダサポ一緒に組むことができる強力な相方という感じです。
「相手1体以上の体力が0になった場合、相手のターン終了時にフィールド上の色ぷよをランダムで〇個チャンスぷよに変える」
という部分に関してはとことんの塔や蒸気と暗闇の塔の1~20階などでは便利そうですが、
ギルイベでは役に立ちません。
スキル
前述の通りです。
きらめくルルーを意識してやや強く作られていますが、
それでも完全な上位互換ではなく、
むしろネクストぷよの使い勝手などきらめくルルーのほうが優れた部分もあります。
さらにきらめくルルーが期間限定でえらべるぷよフェスまぜまぜから手に入れられてしまうことも、
異邦アルベルトをわざわざ引くことの微妙さに拍車をかけています。