ギルイベとは?基本情報、用語集【初心者向け】

ギルイベ

こんにちは。蜩です。

今回はギルイベのボスの基本的な情報と簡単な用語について解説しようと思います。

ギルイベとは?

おおむね2か月に1回、5日間限定で行われるイベントです。

ひたすら出てくるボスにギルドメンバーと一緒に挑み、
期間内に倒した数とそのスピードを競います。

ボスの種類が非常に豊富(200種類以上)で、難易度も徐々に高くなっていくことから上級者を中心にファンが多いイベントです。

攻略することはもちろん、
ギルドメンバーと強力しながら挑むといった楽しみもあります。

1600体のボスがいる

ギルイベには基本的に1600体のボスがいます。

10体ごとに少し強いボス(キリ番)が出てきます。
末尾50、100のボスは特に強力です。

200体でループする


ボスは合計で200種類あって、201体目には1体目と同じボスが登場します。
ただし少しづつ強くなり、難易度が上がります。

10の位が同じ通常階のボスは色が同じ

例えば121体目のボスが緑色の場合、122~129体目のボスも緑色になります。

このように10の位が変わるまではボスの色は変わりません。
末尾0のボス(キリ番)をまたぐとボスの色が変わります。

ボスの色は、
赤→青→緑→黄→紫
の順に変わります。

ただし10の位が0のボス(キリ番)はこの法則に従わない場合が多いです。
(完全に一致する場合もたまーにあります)

用語集


ギルイベで使われる基本的な用語を紹介します。

キリ番

末尾、0のボスのことをいいます。
他のボスよりも強力で、多彩な攻撃を仕掛けてきます。

他のボスと異なり、それぞれのキリ番同士での攻撃パターンなどは異なります。
例えば180体目のキリ番と190体目のキリ番の行動パターンは違います。

たまに末尾00のボスのことを言う場合もあります。

通常階

キリ番に対して使われる言葉で、末尾1~9のボスのことを言います。

キリ番と異なり、ボスのシリーズ、攻撃パターン、体力などが決まり切っています。

例えば101体目のボスがルルーだった場合、
111体目のボスは同じ初代シリーズのアルルになります。

(色)盾

特定のボスは色盾を持っています。
ボスに盾がついていると、その盾の色での攻撃が100分の1にされてしまいます。

盾のあるボスはギルイベ後半になるほど(1600体目に近づくほど)増えていきます。

全盾

色盾は赤青緑黄紫の5種類があるわけですが、
その5つすべてを備えているボスがいます。

これが全盾です。
全ての盾を備えていることから全盾と呼びます。

全盾はどの色で攻撃しても100分の1になることから、最も攻略の難しいボスになります。
全盾も単色の色盾と同様、ギルイベの後半になるほど増えていきます。

単にダメージが出しづらくなるだけでなく、相手の攻撃も強力になるため相応のデッキで挑まないと倒せません。

全盾については個別の記事を用意しているので、そちらをご覧ください。

通常(攻撃)無効

主に末尾00のボスが持っている効果です。
文字通り、通常攻撃によるダメージがすべて0になります。

そのため童話シリーズを中心にした分離消しデッキが使うことができず、
「スキル砲」を軸としたデッキで挑むことになります。

攻撃回復逆転

単に逆転とも言われます。
文字通り攻撃と回復の計算が逆になり、普段と同じスキル・リダスキで挑むと空回りしてしまいます。

計算が複雑で攻略方法も変わってくるため、他のボスとはまったく異なる異質な存在です。

デッキを組むのも難しいため、専用の記事を用意してあります。
詳しくはそちらをご覧ください。

ステージ効果

一部のボスにはステージ効果というものがあり、
様々なギミックが起こります。

ステージ効果はボスの行動パターンではないため、
基本的に防ぐことは不可能です。

攻撃回復逆転や、通常攻撃無効なども、ステージ効果の1つです。

関連記事